当ブログでは内出血が太ももやバストに!!赤い線、赤紫色の線は肉割れの可能性も…原因と治し方まとめという記事でもお伝えしましたが、条件さえ満たせばお腹以外にも肉割れは簡単にできます。
中でも皮下脂肪が厚く表皮も乾燥しがちな、お尻、胸、太もも等は肉割れの超危険ゾーンとよばれ、体重増減した際には徹底的に予防ケアしておくべき部位。
そんな中、本日当ブログに届いた肉割れ体験談は
という予想外のタイミングで発見された肉割れに、ショックを隠せないという女性。
果たしてできちゃった肉割れに彼女がどう対処して、結果的にどうなったのか……詳しくみていきましょう。
5キロ太ったのでダイエットしたら太ももに白いヒビ割れができちゃった体験談
私は、小さい時からスピードスケート、バレーボール、陸上と運動をよくしてきました。
そして、高校になると、吹奏楽に入り、アルバイト等もするようになり、あまり運動をしなくなりました。しかし、食べる量はかわらなく、プラス友達と放課後、カフェに行ったり、アルバイトの合間に差し入れのパンを食べたりしていました。
そのせいからなのか、体重がマックス5キロ増えて、ウエスト周りもきつくなってしまいました。このままだとどんどん太っていくと思い、また運動をするようになりました。(といっても自転車になったり、軽いジョギングですけどね)少しづつお腹回りもスッキリして痩せていきました。
痩せたのは嬉しかったのですが、筋肉がおちたからなのか、ぜい肉のせいなのか分からないですが、太ももにひび割れのような白い線が4本ほどできて、友達に相談すると、その子も運動をしていて、やめた子だったので、同じような経験をしていて、それは「肉割れだよ」と言われました。
私は、もっと太っている人が劇的に痩せていく時にできるものだと思っていたので衝撃的だったのと、どうやったらきれいになるのかと悩みました。一番はクリームを塗ろうと思い、色々調べて肌に優しい保湿成分のしっかり入ったクリームを塗りました。
肉割れにきくのかはわからなかったですが、とりあえず続けてみました。その甲斐あってか、大分薄くなり半年ほどで、なくなりました。今回の件で、肉割れ=太ってる人と、おもいがちですがそういうわけでもない事がわかりました。
ダイエット成功時に発覚しやすい肉割れ・妊娠線
肉割れが発見されるタイミングのダントツ第一位といえば妊娠~出産におけるいわゆる『妊娠線』とよばれる肉割れですが、妊娠中に次いで多いともいわれるのが、肥満⇨ダイエット⇨リバウンドという体重の増減によるもの。
そもそも肉割れのできる3つの条件が
- 短期間での急激な体重増加・体型の変化
- 真皮や皮下組織の乾燥
- 皮下脂肪の量が増える
という事実を考えると、上記の①と③を満たした肥満やダイエットなどの体重の増減は、肉割れ・妊娠線にとってできれば避けておきたい状況といえるでしょう。
因みに今回の投稿者さまも……
体重がマックス5キロ増えて、ウエスト周りもきつくなってしまいました。このままだとどんどん太っていくと思い、また運動をするようになりました。
と運動不足な生活習慣がたたり5キロも太った結果、ダイエットを決意し……
痩せたのは嬉しかったのですが、筋肉がおちたからなのか、ぜい肉のせいなのか分からないですが、太ももにひび割れのような白い線が4本ほどできて……
とダイエット成功されたものの、残念ながら太ももにくっきりと白いヒビ割れが生じてしまいました。
白いヒビ割れのような肉割れは時間が経過しているかもしれない!!
因みに体験談の中では、発見された肉割れを
こう表現されていますが、白く光った妊娠線・凸凹した妊娠線は消えるのか?で解説したとおり、肉割れは時間とともに見た目が様変わりするのが特徴で、今回の方は見た目の特徴から時間が経過している肉割れと推測されます。
お尻から太ももにかけてのラインは全身鏡などでコマメにチェックしないと、本人も気づかないケースもあり、結果として発見が遅れ白く光った凸凹した肉割れになってから発覚しがちなので要注意なのです。
肉割れは太っているからできるモノではない!
また体験談の中盤ではこうあります。
私は、もっと太っている人が劇的に痩せていく時にできるものだと思っていたので衝撃的だった
実はかなり多くの女性が勘違いされていますが、肉割れ・妊娠線はもともとの体型が太っているかどうかよりも、
短期間に一気に体型や体重が変わること
肌質が伸びやすく柔軟性が高いかどうか
これらの要素の方がはるかに重要です。硬く伸びづらい乾燥肌の方が短期間で急激に太ったり痩せたりすれば、たとえ痩せ型の女性でも簡単に肉割れはできます。それについては以下の記事をご覧ください。

また先日、自分には妊娠線は出来ないと根拠のない自信が災いして……1人目の出産で妊娠線が下腹部にできた体験談という体験談でも、痩せているからと油断しまくった結果、思いっきり妊娠線ができちゃった方もおられました。
1つの知識として、『肉割れ・妊娠線においてもともとの体型はあまり関係がない!!』とい事実を覚えておきましょう。
できてしまった肉割れを改善するために彼女が選んだ対策は!?
そこで太ももにできてしまった4本のヒビ割れ線を解消するために彼女が選んだ方法は……
クリームを塗ろうと思い、色々調べて肌に優しい保湿成分のしっかり入ったクリームを塗りました。
放置せず肉割れ・妊娠線の専用クリームを購入してしっかり塗り込んだとのこと。今では『できてしまった肉割れケア』に特化した専用クリームも数多く販売されています。
市販の保湿クリームと違い、保湿だけでなく肉割れの生じた真皮層のコラーゲン繊維の修復を助ける成分も含まれているため、クチコミサイトでもかなり評判ですね。(参考:肉割れはニベアやワセリンで消えるのか?肉割れ解消クリームの考察)
- 表皮の奥まで保湿する浸透力→伸びやすく断裂しにくい皮膚組織へ
- 豊富な栄養成分・美容成分→ダメージを受けた真皮層を活発化させ修復を早める
という具合に今後に控えた肉割れ予備軍を防ぐためにも、市販の保湿クリームだけじゃなく何か1つでも用意しておくと心強い味方になるはずですよ!
まとめ
体験談の最後には……
肉割れにきくのかはわからなかったですが、とりあえず続けてみました。その甲斐あってか、大分薄くなり半年ほどで、なくなりました。今回の件で、肉割れ=太ってる人と、おもいがちですがそういうわけでもない事がわかりました。
と、なんとか他人からバレないほど薄く目立たなくなったようで何よりです。
少々発見が遅れたものの、しっかりとできてしまった肉割れ用のアフターケアクリームを地道に塗り込んだのが勝因ではないでしょうか。
何度もお伝えしているように、肉割れ・妊娠線は太っているかどうかよりも、体重の増減や肌質の変化などの方が大きく影響します。
一度肉割れができた経験のある方は、普通の方よりも肉割れ・妊娠線のできやすい体質というのは言うまでもないので、体重管理や危険ゾーンの保湿だけは十分にお気をつけください。今回の体験談は以上です!! これから肉割れケアという方は以下もご覧ください。
